注文を同時に実現
スマホdeMENU
- 飲食店向けテイクアウト・デリバリー導入運用支援サービス:Top
- スマホdeMENU

スマホdeMENUとは
「スマホdeMENU」は、コロナ禍において、
飲食店での感染予防と料理の注文を同時に可能にする仕組みです。
QRコードを使ってメニューをお客様のスマホに表示させることで、
これまでのようにメニューを触らずに選ぶことができます。
さらに、そのままメニューを持ち帰ることができますので、
デリバリー需要にも対応していくことが可能となります。



スマホdeMENU 4つのメリット
-
衛生対策
メニュー情報を登録するだけで、お客様自身のスマートフォンでメニューを見ることができるようになります。他人が触れたメニュー表に触れる必要がないので衛生的です。店舗スタッフ様の消毒作業も軽減します。
-
デリバリー対策
Uber eatsや出前館、MENUなど、デリバリーアプリを一元管理。スマホdeMENUの管理画面で各メディアの情報を更新できます。負担が減るため複数メディアの利用が容易くなります。
-
インバウンド対策
中国最大の口コミサイトである大衆点評にメニュー情報が自動掲載されます。海外メディアに情報を掲載することで手軽なインバウンド対策が可能に。自動で多言語に変換されるので、外国人来店時もスムーズな接客を可能となります。
-
MEO対応
スマホdeMENUではレビュー機能を実装しており、Google my Businessへ自動で連携されるため、MEO対策を実現します。
アフターコロナを見据えた集客ツールとして重要な機能となります。

料金体系
スマホdeMENU 通常料金
初期費用:無料
月額費用:5,000円(税抜)
契約期間:12ヵ月契約
販売対象:飲食店関係者
※飲食店関係者以外のお客様には提供できません。
対応言語:5言語
(日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語)に自動翻訳
オプション機能
オプション内容:掲載情報の一元管理
月額費用:3,000円(税抜)
●スマホdeMENUに登録したメニュー情報で大手デリバリー/テイクアウトアプリの掲載情報を一元的に管理することが可能です。
●スマホdeMENUの登録情報を修正することで各媒体に反映させることができます。

導入の流れ
-
お問い合わせ
-
商談
-
掲載情報のご掲出
-
利用開始

受付時間/平日9:00~18:00

お問い合わせフォーム